2007年4月17日火曜日

撮影の一例(江戸切子)

撮影の一例



撮影機材

写真をクリックし大きなサイズで見てください。
<機材>◆エツミE-1453 ドームスタジオ L¥4,980◆ドームスタジオ用バックスクリーンL用¥2,400◆ヤザワデスクスタンドCFS5CWアームライト¥2,980x2◆ナショナル電球形蛍光灯 EFR25ED22SP パルックボールスパイラル レフ形(パルックday色)100W型◆ナショナル電球形蛍光灯 EFD25ED22 パルックボールスパイラル D型(パルックday色)100W型x2◆ニコンCamera Contorl Pro◆ニコンD-200◆AF-S DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8G

ホームスタジオ

  ガラスや金属の被写体撮影では、反射やテカリを極力抑えることが肝心です。球形の面光源の中央に被写体を置いて撮影するのが理想ですが、現実的には半球形のドーム状の擬似的面光源を使うことになります。白い布に複数のライトを当て光が全面に均等に行き渡るようにし、開口部からはレフ板などで手前からの光量不足を補います。
  写真撮影用に売られている照明器具は高価なので、今回は普通のデスクスタンドを2本とクリップ付きの電球ソケットをマイクスタンドに付けて使いました。白熱灯など熱を持つ光源は布を焼いてしまうので電球は蛍光灯にしました。
  グラスなど小さな被写体の細部までチェックするのには、カメラの液晶画面では小さすぎます。そこで、パソコンから絞りやシャッタースピードなどを制御しつつ、撮影と同時にフル画面で写真が表示されるカメラコントロールソフトウェアも使いました。

2007年4月16日月曜日

私のお気に入り

  超贅沢な灰皿とぐい飲みにしたいが、そんな使い方をしたら作者に怒られそう。店頭に飾ってあったのを撮っただけで、とても灰皿の値段で買えるものではありません。

開店に招かれて

  知人の娘さんがカットグラスの店をオープンしました。ホームページ開設の手伝いをしているので見に行ってきました。展示してある作品はいずれも素晴らしいものでした。ホームページはこちらです
  地図は、+-で拡大縮小、矢印で上下左右へ移動、マウスでドラッグも可、「写真」で空撮写真にもなる。 左下の「拡大地図を表示」クリックで見やすくなる。

拡大地図を表示

2007年4月11日水曜日

三浦半島 佐島漁港

  三崎と葉山の中間地点、三浦半島西岸、佐島漁港に魚を買いに行ってきた。生憎の曇天で快適なドライブにはならなかった。横横・衣笠で降り26号を西に向かったのだが渋滞、たった300円をケチり三浦縦貫を使わなかったのが祟った。
  着いたのが昼時だったので、まずは腹ごしらえとマリーナ近くのレストランに入った。マリーナ値段なのか、毎日社員食堂で5~600円のランチを食っている私には高価な昼食になった。ピーヒョロヒョロ~と鳴くトンビがたくさん飛んでいた、漁船の魚を狙っているのかな~
  漁港近くに「丸吉」と「かねまつ」という鮮魚店があり、どちらも似たような品揃えでした。本当の小売店でなのでしょう、いちいち量りにかけて値段を言うのには、スーパーでの買い物に慣れた者には多少まどろっこしく感じられた。こっちは今日あがった魚、あっちは昨日のものと話してくれ正直な対応でした。今日あがった金目鯛(大)¥2,500、昨日あがった小鯵4匹¥700を買いました
  路上駐車で他の車には迷惑をかけました。その点、三崎漁港や築地場外市場は駐車場があるので車で行きやすいですね

  地図は、+-で拡大縮小、矢印で上下左右へ移動、マウスでドラッグも可、「写真」で空撮写真にもなる。 左下の「拡大地図を表示」クリックで見やすくなる。

拡大地図を表示

2007年4月9日月曜日

痛勤から激痛勤へ

  武蔵小杉駅周辺に多数の高層マンションが建築されています。セールスの謳い文句は『目黒線始発駅に隣接』です。
  私が今のところに越してきた2年前、目黒線の通勤は快適でしたが現在はもう既に痛勤になってしまいました。現状に加えて千世帯以上もの人々が入居したらどうなるのだろう。早いこと定年になるのを祈るしかありません。写真は、大田区側から多摩川越しに見た建築中のマンション群です。
  撮影場所の地図は、+-で拡大縮小、矢印で上下左右へ移動、マウスでドラッグも可、「写真」で空撮写真にもなる。 左下の「拡大地図を表示」クリックで見やすくなる。

拡大地図を表示

2007年4月8日日曜日

土鍋で炊飯

  キッチン焚き火塾です。我が家は老夫婦二人だけ、ご飯は一食一合で余ります。炊き立てを食いたくて少量の炊飯を試してきました。土鍋での炊飯がわりと簡単でうまくゆくことが分かりました。毎晩一合だけ炊いています。
  今までは鍋焼きうどん用の土鍋で炊いていましたが、吹きこぼれでガスコンロが糊だらけになる欠点がありました。そこで中蓋がセットになった炊飯用土鍋を買い使ってみたらグッドでした。屋外ではダッチオーブンでも炊飯ができるような気がしてきました。# 写真をクリックすると大きく表示されます。

米一合の炊き方

1. 軽く米を研ぐ
2. 15分間水に浸けておく
3. ざるに引き上げ15分間放置する
4. 米と水200ccを土鍋に入れ中火で沸騰させる
 (およそ5分間)
5. 沸騰したら弱火にし5分間炊く
6. 火を止め20分間蒸らす(赤子泣いても蓋とるな)
7. 上下を入れ替えるようにご飯をかき混ぜ蓋をして2~3分待つ
8. これでおいしく食べられます
右のQRコードを読み込んでレシピに。