2007年10月31日水曜日

清潔、快適なトイレ

  かつては臭い・汚いの代名詞だった公衆便所が変化しつつある。右の写真は、東北道・那須高原SAのトイレ、暖かい便座・ウォッシュレット付き、おまけに手洗いの水が温水で寒冷地では嬉しい心遣いだ。今時、家庭も勤務先もみなこのようなトイレになっている。公衆便所だからといって不快でいいはずがない。
  トイレが不規則な私は、よく公衆トイレを利用する。神代植物園でもウォッシュレット付きのトイレを見つけ嬉しく思ったことがある。時々遊びの部材を買いに行くホームセンターも、ついついトイレの快適な店を選んでしまう。
  余談だが、男子トイレでも1眼レフカメラを持って撮影することは躊躇した。変質者と間違えられてはカッコ悪い、ワイドレンズを使いたかったが携帯電話のカメラで我慢した。au W54Tのカメラは、標準設定のままで撮影すると激しい白飛びになるので露出補正マイナス0.7を私的標準にしている。

2007年10月30日火曜日

ワンポイント紅葉

  所用で仙台の実家に帰った。家の前は廃校になった小学校で、私がガキの頃から大きな楓の木がある。ちょうどよい頃合いで色付いていた。28(日)は快晴で撮影日和だったが、あちこち出かける時間が無かったので近場でのワンカット。

2007年10月21日日曜日

快晴の富士山を見た

  朝寝坊が常の私が珍しく早起きをした。昨晩気象庁のHPを見て快晴が予想できたので、6:00AM出発で山中湖まで富士山を見に行ってきた。道は混んでいなかったので2時間弱で到着した。予想通り快晴で雲ひとつ無い富士山を見ることができた。

  車を停めたのは山中湖畔にある長池親水公園、数十台分の駐車場があり近くにトイレもある。ここからは湖越しに富士山が見える。富士山の東側になるので写真を撮るなら午前の早い時間がよい。 往きは中央道、帰りは東名、走行距離が250Kmのドライブだった。

+-で拡大縮小、矢印で上下左右へ移動、マウスでドラッグも可、「左下の「拡大地図を表示」クリックで見やすくなる。

拡大地図を表示

2007年10月18日木曜日

水銀電池代用空気亜鉛電池

  昭和タイムズ誌は第3号の発刊となり、昭和34年(西暦1959年)を振り返っていた。1959年私はまだ小学生で、60年安保の前年などということは勿論ほとんど記憶していることはない。仙台駅地下道のラーメン屋で皇太子結婚パレードの中継を見ていたことは微かに覚えている。

  今号で私の目を引いたのは「Nikon Fの発売」だ。発売後10年も経った1970年頃になるが初めて買ったカメラがNikon Fだった。それまでは兄が持っていた一眼レフカメラを占有していた。
  そのカメラは、TopconREスーパーという機種で世界初の開放測光TTLだった。TTL=Through the Lens とは、カメラのレンズを通った光量を測って露出を決める方式で、Topcon東京光学が開発命名した和製英語であるが今も昔も世界の標準語。

  1971年にNikon F2が発売されたが、それ以降もFは販売されていた。2~3年で新機種になってしまうデジタル時代では考えられないロングセラーだ。1964年の東京オリンピックでは世界中ほとんどの報道カメラマンがNikon Fを使っていたという記述もある。
  デジカメ時代になり、収集趣味がない私は、以前使っていたフィルムカメラは友人にあげたり中古屋に売ったりして処分したが、Nikon Fは思い出の品として1台だけ稼働状態で保管してある。

  この雑誌に触発され、何年ぶりかでフィルムで写真を撮ってみようと除湿庫からFを出してみた。使っている途中でファインダーをフォトミックFTNという露出計付きのものに替えていた。何年も使っていないので露出計の電池が切れており、そこに使われていた水銀電池は10年も前に製造中止になっている。
  代替を探したら二つの方法が見つかった。ひとつは、コンビニでも買えるアルカリボタン電池 LR44にアダプターリングをはめて電池の大きさを合わせる方法、もう一つは米国Wein社の空気亜鉛電池 MRB-625を使う方法。LR44は1.5V、MRB-625は1.3Vで水銀電池と同じ電圧。通販で簡単に見つかったので面倒のない空気電池を使うことにした。この電池、Mercury freeだがChina freeではなかった。

2007年10月14日日曜日

2カメでスカイプ遊び

  友人知人が多過ぎて1台のPCでは対応しきれない、などということはない。オートフォーカスのWebカメラを買ったので、今まで使っていたWebカメラをもう1台のPCにつないで遊んでいるだけだ。

  動画は時々刻々変化する被写体でないと意味がない。ところが私の周囲には動く被写体が少ない。PCのディスプレイや温度計、無線LANターミナルなどにカメラを向けている。スカイプSkypeはこちら

2007年10月11日木曜日

ICチップ入り

  あと10年は生きているだろうとパスポートを更新した。何せ10年に1度しかやらない手続き、都のHPを何度も見てしまった。提出物は、申請書、写真、官製はがきのみ。問題の住民基本台帳システムだが、これのお蔭で住民票は不要だ。

  申請から発行まで1週間、以前のものと変わったのは、ICチップが埋め込まれたプラスチックのページが加わったこと、写真の顔が老けたこと。

2007年10月6日土曜日

昭和タイムズ TV版

  あたかも上記タイトルのような番組を放送していた。懐古趣味の私は、3時間も飲酒喫煙を忘れて見てしまった。今回は昭和43年(西暦1968年)を振り返っていた。

  フォークソングの話題の中で、発売中止になった「イムジン河」に代わって急遽発売された「悲しくてやりきれない」は、イムジン河のコードを反対からつなげて作ったという逸話が流布されているが、インタビューの中で作曲者である加藤和彦さんは「そんなことはない」と明確に噂を否定していた。

  若かった頃フォークやGSの真似ごとをやっていた私は、「イムジン河」と「悲しくてやりきれない」の譜面を見比べ「メロディや和音をひっくり返して作ったという傾向は見受けられない」と、あるBBSに投稿したことがある。

2007年10月3日水曜日

遠近両用水中マスク

  私の眼は「遠視+老眼」で、眼鏡をかけている。水中でも普通の水中マスクでは、計器の文字などが読み難い。水中カメラのファインダーにはルーペを付けて写真を撮っていた。目に合ったレンズが付いたマスクを買ったので、今後は水中の視界が明瞭になるであろう。

  マスクの内側に分厚いレンズが貼り付いていて不格好だがしょうがない。このメーカーのHPはこちら

2007年10月1日月曜日

OpenOffice.org

  ソースコードを公開し世界中のボランティアが参加して開発を進めている無料のOfficeソフトがある。日本語化されたものをインストールして使ってみた。マイクロソフトのオフィスと同じ感覚で使えた。85,000件のデータが入っているアクセスファイルも開けクエリーもアクセス同様の設定でOKだった。ボランティア開発者のみなさんに感謝しながらMS Officeと併用していき、いずれはMS Officeの更新をやめるつもりでいる。

  Sun Microsystems の StarSuiteは、OpenOfficeにユーザーサポートと付属機能を付加した有料(安価)のものである。 日本ではソースネクストが¥4,000弱で販売している。
OpenOffice.orgについてはここをクリック