2010年12月27日月曜日

宇宙戦艦ヤマト

  今はSpace battleship ヤマトと言うようだ。見終えた感想は、浪花節的アバターといったところ。新しい主題歌を持ち上げる向きもあったが、宮川秦作曲のあのメロディが随所に現れてきて安堵した。TV局が内職的投資をして創られた映画で、テレビ屋はいまだにキムタクを出演させれば視聴率が取れると思っているのだろうか。

2010年12月19日日曜日

カーナビの地図を更新

  2年振りの更新になってしまった。今年の年初にも新しい地図データが発売されていたのだが、その時期、私自身の肉体が死ぬか生きるかの境目を彷徨っていて地図の更新どころではなかった。




  今時のカーナビだと地図データはフラッシュメモリーに随時更新というものもあるようだが、私の機械はハードディスクなので、DVD-ROMからHDDに地図データを写し取る方式になる。DVD-ROMからHDDへ単純にデーターをコピーするのであれば数分で終わってしまうはずだが、私のナビの場合、どのようなチェックをしながら地図を更新しているのか、130分も時間がかかる。
  駐車場で動かない車の中、2時間も時間を潰すことは2年前も経験している。データ更新中は、ナビ機能は当然の事ながらテレビ視聴や音楽再生もできない。今回はFMラジオとPCを準備し、土日は音楽をタレ流している地元のコミュニティFM局を聴きながらネットサーフィンをやっていた。
CPA2 V6 601, Mazda, Pioneer, C9P3 V6 650, NCP3 V6 650, C9P4 V6 650

2010年12月7日火曜日

公衆無線LANを使ってみた

  自宅外でインターネットにつなげる時はb-mobile 3Gを使っている。9月末からNTTコミュニケーションズのホットスポットも追加料金なしで使えるようになった。無線LANは、駅、空港、ホテル、カフェなどの屋内で使えるようになっていて、屋外でのネット接続機会が多い私にとって必要性は低い。左上の写真は地下鉄銀座駅。
  b-mobile 3Gは、携帯電話fomaの回線を使っているので何処にいてもつながる利点がある半面、料金を安く抑えるために強い帯域制限が掛けられた低速通信になっており、データ量が多い動画などを見ることができない。一方、無線LANはつながる範囲が狭いけれどYoutubeの動画や私がUstreamに仕掛けている監視カメラの動画が見える。使う機会は少ないが選択肢が増えたことは喜ばしい。
  今日は「武士の家計簿」を観てきた、真面目過ぎる、もっと崩せ、台本作家や監督に遊び心を。

2010年12月2日木曜日

ノイズキャンセリング・ヘッドホン

  ノイズキャンセリング・ヘッドホンを通勤電車で使い始めたのは1995年、ソニーからMDR-NC20という商品が発売になった時だった。周囲の雑音が低減され快適に音楽を楽しめるようになるのだが、使っているうちに何かと不満が出てくるもので、その都度別の機種に買い換えて、通勤が無くなった今日に至っている。暑い季節は、耳を覆うヘッドフォンだと汗をかくので、耳穴に突っ込むイヤフォンタイプのものを嫌いだが使っている。
  過去から現在まで使ってきた歴代のノイズキャンセリング・ヘッドホンを並べてみた。下にそのリストを示す。
1. Sony MDR-NC20 (1995発売)
2. Bose QuietComfort 2 (2005発売)
3. Audio technica ATH-ANC3 (2008発売)
4. Denon AH-NC600 (2009発売)
5. Denon AH-NC800 (2010発売)