
TVの音声解像度が悪いので以前から気になっていた。音量を上げれば問題なく聞こえるのだが、大音量で聴くのは嫌いで小さい音でもはっきりと聞こえるのが望みだ。古い小型Boseスピーカーとアンプを押し入れから出してセットしてみたが、TVの音を聞くときはボリュームのリモコンが利かないと不便だ。そこで、リモコンが利く安価なアンプを探して見つけたのが
KenwoodのKAF-A55。

高忠実度を求める高級オーディオ製品ではなく、PC周辺に置いていじって遊ぶ玩具であるが面白く良くできている。プリ段パワー段ともにデジタル構成のフルデジタル処理、
PCM光デジタル入力、SDカード・USBフラッシュメモリーの音楽再生、PCをつなげばUSB外部オーディオインターフェイスとして動作、色々な用途に対応できる。
今はTV受像機からPCM48KHz光デジタル音声信号をアンプに入れている。以前よりは小音量でも聞き取りやすくなった。TVを見ないときはSDカードに入れたmp3フォーマットのBGMを流している。