2007年12月30日日曜日

SuperAudioCDとDVDaudio

  一般に普及しているCDよりも高音質な媒体がある。ひとつは、Super Audio CD(SACD)、99年にソニーとフィリップスにより規格化された。SACDには2層分の記録領域があり、このうち1層を通常のCD音声として使用できるので、1枚のディスクにSACDと普通のCDを併せて記録したハイブリッドCDとして売られている。
  もうひとつは、DVD Audio(DVDA)、DVDフォーラムが99年に策定したオーディオ専用のアプリケーションフォーマットだ。PCMで最大192kHz/24ビット(2チャンネル時)、96kHz/24ビットマルチチャンネル(最大5.1ch)に対応する。 ちなみに普通のCDは、44kHz/16ビットである。
  再生周波数帯域=100kHz、120dB以上のダイナミックレンジ、可聴周波数の上限20KHzを超える録音で、空気さえも感じさせることが可能と言われたりもする。SACDはオーディオ愛好者から一定の支持を集めているが、DVD-Audioは自然消滅に近い状態だそうだ。が、ソフトは双方とも今も売られている。
  MP3をはじめWindowsやAppleなどの音楽圧縮フォーマットが我々人間の耳をたぶらかしている昨今ゆえ、嘘が無い自然で高音質な音楽を聴きたくなり、SACDとDVDAが聞けるプレーヤー DV-600AVを買った。大型のスピーカーは引っ越しの時捨ててしまったし、今更本格的なオーディオ装置を揃える気も無い。そこで、やや高性能なヘッドフォン ATH-AD2000ヘッドフォンアンプ AT-HA20を新調した。SACD、DVDA、まだ1枚ずつしかソフトがないので音質の善し悪しの判断はつかない。今後、ソフトを増やして評価してゆきたい。これもひとつのデジタルなオモチャかな。

2007年12月28日金曜日

東京 fantasia 2007

  日比谷公園をLEDランプで飾ったというので、Tokyo Fantasia 2007 に行ってみた。つまらなかった。電飾の数が少ないし演出も地味で驚きが無かった。会場を囲むように多数の発電機があった。一時代前よりもエンジンの騒音が小さくなっているのには感心してしまった。何を見に行ったのか???
  せっかく行ったのだからと証拠写真を数十枚撮ってきた。ベスト撮影ポイントは立ち入り禁止だったのでロクな写真が無い。このような電飾を撮る時は、真っ暗になってからよりも薄暮のうちの方が階調の収まりは良いが周囲の背景が邪魔になる。掲載した写真は、960x640ピクセル、500KB、クリック!

2007年12月27日木曜日

今日は仕事納め

  私の2007年は今日で終わった。年末年始は旅行費用も高くなるし混雑も激しくなるので自宅で飲んだくれているのが常だ。今年もそうするつもりだ。年賀状を出さなくなって久しいが色々なWebサイトが提供しているフリー素材を眺めている。

デジタルなオモチャ探し

  超アナログな遊びとしてスキューバダイビングをやっているが、あと1年で定年になるこの時期、老後の暇潰しにとデジタルなオモチャを探し始めた。先日も仕事をサボって社内研修会に、IPネットワークやWEB2.0の講演を聞きに行った。その方面では有名な企業から講師を迎えたのだが、企業秘密なのか将来については話されず既に知られている現状のSNSやセカンドライフなどの話しかなくウッチャリをくらった。自分で探すしかないか、と思ったが、私の知識では探しきれない、嬉し楽し、団塊世代。

2007年12月23日日曜日

落陽/吉田拓郎

  私はリアルタイムで拓郎を聞いていなかったが、なぜか最近よく聴いてしまう。彼の曲は、フォークに分類されているが演歌の香りが強い。先日、日本のフォーク&ロックという番組で60-80年代を振り返っていた。その番組のリクエスト最多曲が拓郎の落陽だった。
  最近の流行り歌はコードでリズムを刻んでいるだけ、編曲の工夫に欠ける曲が多いが、昔の曲は編曲がしっかりしているので聴衆を飽きさせない。

  放送局や権利団体がYouTubeに対して毎月削除要求を出しているので、このビデオもいずれ見られなくなるだろう。
落陽 吉田拓郎 歌詞情報 - goo 音楽
  事のついでにもうひとつ聴いてもらいたいものがある。06つま恋での最大のサプライズは、永遠の嘘ついてくれ、中島みゆきと拓郎の共演だ。

永遠の嘘をついてくれ 吉田拓郎 歌詞情報 - goo 音楽

2007年12月12日水曜日

24bit96KHzでの編集

  DigitalAudioWorkstationのような高価なソフトを買えば難なく可能になる24bit96KHz音声データの編集であるが、私が遊びに使うような安価なソフトは少ない。PCMレコーダーにもUSBオーディオインターフェイスにもオマケで編集ソフトが付いてきたのだが、録音したファイルを分割したり不要な部分を捨てることはできても、あちこちから集めてきた複数のファイルをひとつにつなげる機能が備わっていなかった。
  見つけたのが「Sound it」インターネット(株) という¥6,000ほどのソフトだ。今まで使っていた16bit44KHz CDフォーマット音声ファイルの編集ソフトと使い勝手が似通っていて使いやすい。

2007年12月5日水曜日

ペニーレーンでバーボン

  飲兵衛の私がふと口ずさんでしまう曲に「ペニーレーンでバーボン」がある。1974年吉田拓郎が作詞作曲したフォーク演歌だ。Penny Lane は、ビートルズの故郷である英国リヴァプール市街地にあるペニー・レイン通りのこと、ビートルズが1970年頃に唄った同名の曲もある。
ザ・ビートルズ ザ・ビートルズ 1967~1970年(青盤) - goo 音楽
ザ・ビートルズ 1967~1970年 - goo 音楽
  拓郎が歌っている「ペニーレーン」は、フォーク全盛だった74年、東京・原宿にオープンしたバー喫茶。当時のペニーレーンには、ミュージシャン、レコード会社の人間、プロダクション、テレビ・ラジオ局、そしてファンもゴチャ混ぜになって集まっていたという。
ペニーレインでバーボン 吉田拓郎 - goo 音楽
  その後、原宿は、竹の子族の登場でみるみる「子供の街」になっていった。「僕が知っている風景は今はもう原宿あたりにも心の中にもない」と拓郎は、ペニーレーンがオープンして10年目の84年10月に発表したアルバム「FOREVER YOUNG」の収録曲の中に「ペニーレーンへは行かない」を収め、店も90年に閉店したという。2006年、16年ぶりに復活開店したそうだ。
  残念なことに、ペニーレーンでバーボンの歌詞に「聾桟敷つんぼさじき」という言葉があることから、発売元が差別用語の自主規制ということで発売中止にしてしまった。今は中古CDを探さないとこの曲は聴けない。。06つま恋では「蚊帳の外で」と歌い替えていたようだ。 放送局や権利団体がYouTubeに対して毎月削除要求を出しているので、このビデオもいずれ見られなくなるだろう。
  70~90年代、拓郎がヒットを飛ばしていた時期、私は彼の曲を聴いていないしペニーレーンという店も知らなかった。CBS/SONYが言葉狩りに遭う以前にたまたま買ったのだろう、私が持っているCDにはペニーレーンでバーボンが入っていた。ついでに先日、「ペニーレーンへは行かない」CDも買ってしまった。
吉田拓郎 ペニーレインへは行かない - goo 音楽