2011年12月15日木曜日

Yamaha PAS Brace L にした

  埃まみれになっていた自転車を捨て、電動アシスト付きのものに代えた。1993年にヤマハが発売した「電動ハイブリッド自転車・PAS:Power Assist System」が世界初の電動アシスト自転車。今は数社が製造販売をしているが、発案者に敬意を表しYamaha PAS Brace Lを買った。ギアやブレーキなど本来の自転車を成す部品はシマノ製。
  空気圧の管理を容易にしようと、バルブを英式から米式に代えた。これで自動車用のポンプやゲージが使える。加えてハンドルに、これも買ったばかりのスマートフォンArrows Zを付け、au one ナビウォークを動作させている。取付には、ミノウラ iH-100S Phone grip 22-29mmφ用を使った。
  ナビウォークは、現在地を地図上に表示する機能だけを使っているので無料の範囲。自動車のナビのように目的地まで誘導してもらわなくてもいい。現在地を表示する水色の丸印と軌跡を示す青色の点々が色も形も似ていて見にくい。GPSやWiMax、バックライトなど必要な機能を連続的に使っていると、バッテリー満充電からでも一時間半ほどしか持たない。予備電源にサンヨーUSB充電器Elecom モバイルバッテリー DE-A01D-1908を準備している。

2011年12月13日火曜日

快晴

  一点の曇りもない快晴だった。道の駅富士吉田に水汲みに行ってきた。道中あちこちで富士山がきれいに見えた。写真は下り足柄SA二階テラスから見た富士山。

2011年12月9日金曜日

ユーロEURで買い物

  2年ぶりにユーロで買い物をした。もっと昔にはSkype Outをユーロで買ったことがあった。Blu-rayとDVDの映画ソフトをバックアップする際に必要なのがSlySoftのAnyDVD HD。2年間のライセンスが切れたので延長した。64ユーロは何円かな?。通販好きの私でもUSDやEURでの買い物の頻度は低い。

2011年11月25日金曜日

快晴の小春日和

  雲ひとつ無い好天、多摩川の土手に出てみると富士山が見えていた。武蔵小杉のビル群の中央に富士山を配置して写真を撮った。

2011年11月20日日曜日

グレン・ミラーオーケストラ

  多くの傑作を遺しグレン・ミラーは1944年に亡くなった。グレン・ミラーオーケストラを名乗り今も活動しているバンドがある。今日は懐かしい和音と切れ味のいいリズムのビッグバンドジャズを楽しんできた。



2011年11月13日日曜日

Jazz aid 日本

  Jazz aid にっぽん」に行ってきた。聴きたかったのは、原信夫と#&b、森寿男とThe blue coats、ふたつのビッグバンドジャズ、よかった。

2011年11月1日火曜日

富士宮口五合目を目指した

  駿河湾と伊豆半島が墨絵のように見えていた。御殿場IC→R138→富士山スカイライン。

11月観た映画

11/8 猿の惑星:創世記 Rise of the Planet of the Apes
11/28 ジョージ・ハリスン Living in the material world
11/30 マネーボール Moneyball

2011年10月30日日曜日

安積PA、安達太良SAの空間線量

可搬型モニタリングポストによる空間線量率のリアルタイム測定結果(文部科学省)を見ると、福島県には空間線量率の高い地域がある。

仙台に出かけたついでに東北道のPA/SAで地表から1mの高さを測定してみた。測定器はMr.Gamma A2700。測定した場所と値は図をクリック。

2011年10月21日金曜日

多摩川堤防の野草

  雑草の成長は速く、特に夏期はあっという間にジャングルになってしまう。時々トラクターのような大型の草刈り機で作業をしているが、刈り取るたびにまた新しい芽吹きがある。晩秋にもかかわらず春先に見かける野草が咲いていた。

2011年10月9日日曜日

放射線モニター Mr.Gamma A2700

  とうとう買ってしまった環境放射線モニター、クリアパルス製 Mr.Gamma A2700。購入に際しては、放射線測定器のおすすめ機種というページを参考にした。

  早速、いつも散歩をしている多摩川土手に持ち出し、あちこちで立ち止まり地面から1mの高さで測定を試みた。0.08~0.10μSv/hの値を示していた。左図と同じ使い方のPDFはこちら

2011年10月1日土曜日

2011年9月29日木曜日

赤そばの里 信州 箕輪町

  長野県箕輪町の赤そばの里に行ってみた。伊那ケーブルテレビジョンがライブカメラを設置しているので、ホームページで見ごろがわかる。

2011年9月24日土曜日

ケーブル捌き、よく出来ていた

  自宅から徒歩10分の会場で毎月「下丸子Jazz倶楽部」と銘打ったコンサートがあり時々聴きに行っている。今日は18周年記念という会で料金たったの\3,000の三倍の価値はある内容のコンサートだった。
  視点を変えて。ワイヤレスマイクが多用される昨今、有線マイクの出番が減ったようにも思えるが、PAを伴う場面では有線マイクは今も現役である。今日も歌手は手持ちの有線マイクを使っていた。私が注目したのは、そのマイクケーブルの捌き方である。

  マイクケーブルの美しい在り方は次のようになる。まず、歌手の胸元から垂直に床に落ち、1/4円弧を描いて床の上を舞台の袖にまっすぐに伸びてゆく。途中、蛇のようにとぐろを巻いたりくねったりしては美しくない。前後左右に動く歌手の動きに合わせてケーブルを繰り出したり引き寄せたり、客から見えないところに身を置き担当者はケーブルを捌くことになる。
  マイクケーブルが美しい容姿を保つように努力しているのが音響スタッフだ。今日は下手袖から若いスタッフがケーブルを制御しており、いい結果を出していた。マイクケーブルの見た目を美しく捌くなどということは、もうとっくに忘れ去られているものと思っていたのだが、このような事をきちんと指導し今も実践している音響会社が有ることに安堵した今夜だった。

2011年9月19日月曜日

2011年9月16日金曜日

久しぶりの水汲み

  現地の気温が30度を下回るようになったので道の駅富士吉田に出かけてみた。心なしか駐車場の車も水を汲む人も以前よりも減ったのではないかと感じた。数十本の小さなペットボトルを持ち込み蛇口を長時間占領する人、20リッターのタンク2個でさっと済ます人、いつものように色々な水汲み人がいた。

2011年9月14日水曜日

名月の二日後

  成田到着の一時間前、東の空に月が昇ってきた。主翼の灯火が邪魔だが写真を撮った。防振望遠レンズ付きの一眼カメラを持参すべきだった。

台風15号

  熱帯低気圧が台風15号になった。サイパンは弱い西風、小雨が降っている。潮っぽいTシャツをスーツケースに詰め、ATMで清算のための$を引き出し帰国準備を始めた。

2011年9月12日月曜日

中秋の名月

  マリンビーチで月を見た

2011年9月10日土曜日

ラウラウビーチの鯵玉

  午後、ラウラウビーチに潜り大きな鯵玉を見てきた。鯵が渦巻きのように舞い群れていることから鯵玉と呼ばれるようだ。2000年頃にもこの地に大きな鯵玉が現れたのだが、それ以降は小ぶりなものしかいなかった。

2011年9月8日木曜日

晴れ時々スコール

  昨日サイパンに来た、天候は良さそうだが時々スコールが来る。今回のレンタカーはMazda3(アクセラ)

2011年9月6日火曜日

台風が去って

  朝、気温が24度、やっと秋になったかと外に出てみたが、日向はまだ暑く日陰を探しながら歩く羽目になった。見上げた空も夏でも秋でもないおかしな空模様だった。風や空が秋色になるのは何時のことだろう。

2011年8月28日日曜日

キッチン用スピーカー

  演歌とJazzを聴きながら楽しく夕餉の支度をしようと、台所用のスピーカーを考えた。5cmサブウーファ付き2.1chAT-SPB30BluetoothオーディオレシーバーLBT-MPAR120をつないだだけ。サブウーファといっても径は小さいし筺体も小さいのでそんなに低音は再生されない。無いよりはマシといったところか。メディアプレーヤーのイコライザーで100~200Hz6dBブーストしている。
  曲はパソコンやタブレット、スマートフォンから飛ばす。普通の音響機器の場合はヘッドフォンジャックにオーディオトランスミッターLBT-AT100C2を差し込んで飛ばす。いい音ではないが台所の騒音の中ではこの程度でも許せる。

2011年8月21日日曜日

IconiaTab-W500用ソフトレザーケース

  IconiaTab-W500に付属してきたケースは、全体をすっぽりと包んでしまうもので、電源オフで運ぶのにはいいが、メディアプレーヤーを動作させ音楽を聴きながら移動する際は熱がこもり、かなり熱くなる。
  通気口辺りのケース側面に穴を空けるなどの加工を考えていたのだが、偶然にも専用ケースが売られているのを発見した。このケースは、通気口部分が開放されており、Tabを動作させたままケースに入れても熱の心配をせずに済む。

2011年8月20日土曜日

b-mobile 3GからDTIに

  b-mobile 3Gの契約が9/1で切れるのを機会に、DTIハイブリッドモバイルプランに変えてみた。どちらもドコモのインフラを使うMVNOだ。通信速度を優先するならWiMAXだが都市部でしかつながらないので、遅いけど何処でもつながる通信を使うことにした。

2011年8月2日火曜日

北島諸島を見ながら帰国

  一週間のサイパン滞在、前半は台風の影響で遊べなかったこともあったが早くも帰国の日になってしまった。離陸後一時間以上も震度3の揺れが続き、食事のサービスが中断された。北島各島は比較的よく見えた。離陸10分後にアナタハン、サリガン、20分後には遠くにパガンが、30分後にアグリハン、40分後にパハロスが見えた。灰かぶりだったアナタハンに緑が戻っていた。主翼を避けて往きはA列、帰りはF列の座席にすれば北島が見える。先月は逆の席取りをしてしまい失敗だった。
  サイパンから130Kmのアナタハンには2000年と2001年、その北にあるサリガンには2003年に、サイパンからボートをチャーターしてダイビングに行った。懐かしい思いだ。写真は機窓から撮ったアナタハン島。( d300s, 55mm )

2011年8月1日月曜日

久々の晴れ

  爽快に晴れた。写真はスマイリーコーブから見たマニャガハ島。
  午後、ラウラウビーチに潜った。今回のリハビリはこれで終了。

2011年7月31日日曜日

東側のビーチは穏やかになった

  台風9号は動きが遅くなかなか遠くに離れてくれない。でも昨日の午後から東側の海に入れるようになり、多くのダイバーがラウラウビーチに来ていた。
  大きなブランク後のリハビリダイビング中の私だが、少しづつ勘を取り戻しつつある。

2011年7月27日水曜日

風が吹いている

  昨日、一時間半遅れのDL-298便でサイパンに来た。晴れているが熱低の影響なのか強めの風がある。昨晩は飲み過ぎた、今日は休んでいる。

  電線にカワセミがとまっていた。


  今回のレンタカーは、前回とは色違いのMazda2

2011年7月24日日曜日

いける、と、思ったのだが

  朝8時、台風がまだその辺にいるようで、外気温25度・湿度60%。小一時間のつもりで散歩に出てみた、が、結構暑くて日陰を選んで歩く状況、30分で帰宅せざるを得なかった。夏の太陽を甘くみてはいけない。写真は、対岸武蔵小杉の高層ビル群。

2011年7月21日木曜日

内堀勝ビッグバンド演奏会

  下丸子Jazz倶楽部と銘打って毎月演奏会がある。幼稚園の体育館にパイプ椅子を並べたような粗末な会場でPAもよろしくないが、\2,500という低料金でちゃんとしたジャズが聞けるのは嬉しい。会場は飲食自由で酒を飲みながら楽しめる。
  今日は7月恒例になっている内堀勝ビッグバンド演奏会、内堀氏の編曲は私の好みに合致しているので楽しい演奏会だった。たまたま最前列の席が空いていたので座ってみた。ts奏者との距離が1m、PAは聞こえず生音の世界で心地よかった。
  演奏会のオープニング曲は"Take the A train"、CD録音とは違う演奏会バージョンに膨らませたアレンジになっていた。下のYoutubeは、2011/4/26、ビクタースタジオでの録音時の"A train"。

2011年7月10日日曜日

今月は地元でビッグバンドジャズ







今日は、高橋達也メモリアルビッグバンドと銘打ったプロアマ混成の演奏会だった。Dr, B, PfをはじめPt, Tb, Saxにそれぞれひとりづつプロのプレーヤーを配置し、しっかりとした構成になっていた。とりわけ海老沢氏は私の好みどおりに叩いてくれるドラマーなのでよかった。
  来週は私好みの編曲者、内堀氏が率いるビッグバンドジャズのコンサートがある。さらに編曲に手を加え魅力を増した演奏があるものと期待している。
Memo アンダルシア 女神の報復を観た:説明をして終るのはキライだ